ひらかた肝高倶楽部 15周年公演は「関西医大 大ホール」に決定!!

ひらかた肝高倶楽部 第15回本公演

「火怨の蝦夷 阿弖流為(かえんのえみし あてるい)」

 

日程:2026年(令和8年)8月8日(土)

会場:枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール

 

★メンバーの夢であった、枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホールでの上演が実現します!

令和8年8月8日という末広がりの良き日に、最高の舞台をメンバーと共お届けします。

皆様からの応援・ご支援をよろしくお願いします。

★寄付支援者募集中★



★ひらかた肝高倶楽部 メンバー募集中!!★

踊りや演劇に興味のある小中高校生の皆さん、一緒にステージに立ちませんか?お問合せお待ちしています!


★イベント出演予定★


★イベント出演予定★

◆2025年も各地のイベントに出演して踊りや寸劇を披露します!

<2025年>

・11/22(土)「寝屋川ケアセンターそよ風」(寝屋川ケアセンター)

・11/29(土)「LIFECINEMA 子どもイベント祭」(枚方市総合文化芸術センター)

・11/30(日)「津田フェスタ」(津田生涯学習センター)

・11/30(日)「トリプル成人式」(枚方市総合文化芸術センター別館)

・12/6(土)「招提中すこやか祭」(枚方市立招提中学校)

・12/7(日)「大阪憲法ミュージカル2025キジムナー)」出演(門真市ルミエールホール)

・12/20(土)「大阪憲法ミュージカル2025キジムナー)」出演(門真市メイシアター)

 --------------------

(2025年終了したイベント)

※中止・11/9(日)「長寿の里」(寝屋川)

・11/8(土)「アテルイ法要」(清水寺)

・11/8(土)「平野フェスティバル」(平野小学校)

・11/2(日)「まきっこのおまつり」(牧野小学校)

・11/1(土)「枚方一中フェスタ」(枚方市立第一中学校)

・10/26(日)「百済寺跡イベント」(出演予定)

・10/18(土)「FCティアモ ハーフタイムショー」(たまゆら陸上競技場)

・10/13(祝月)「大阪メチャハピー祭」(大阪城ホール)

・10/11(土)「ひらかたくすの木まつり」(くすの木)

・9/23(祝火)「アテルイ・モレ慰霊祭」(牧野公園)

・9/20(土)「特別養護老人ホーム美来」(特別養護老人ホーム美来)

・9/15(月祝)「ケアハウスきんもくせい敬老会」(ケアハウスきんもくせい)

・9/14(日)「くずはセンチュリータウンお祭り」(くずはセンチュリータウン)

・9/7(日)「津田フェスティバル」(アルプラザ枚方)

・8/30(土)31(日)「サマーフェスタinまきの」(牧野愛する商店会)

★8/9(土)「火怨の蝦夷 阿弖流為」本公演枚方市総合文化芸術センター

・6/21(土)「関西奥州の会」(聖護院御殿荘)

・6/14(土)15(日)「御殿山フェスタ」(御殿山生涯美術センター)

6/7(土)8(日)「まきの文化祭」(牧野生涯学習市民センター)

6/1(日)「枚方ふれあいフェスティバル」(ニッペパーク)

5/5(祝・日)「大阪メチャハピー祭」(梅田スカイビル)

・5/4(土)「津田アルプラザ」(アル・プラザ枚方)

・4/29(祝・火)「枚方演劇連盟総会」(枚方公園青少年センター)

・4/26(土)「寝屋川ケアセンターそよ風」(寝屋川ケアセンター)

・4/12(土)「美杉会デイサービス」(美杉会)

・3/30(日)「表現倶楽部うどぃ第19回本公演「ひとつ星の伝説」(大阪狭山市文化会館 SAYAKAホール 大ホール)

・3/30(日)「とれぶりんか子ども劇団 遥かなるあの夏の夜」(南部生涯学習市民センター

・3/22(土)「なぎさ御殿山市」(御殿山神社)

2/23(日)表現の絆 みらぃ 第6回本公演 きやま創作志伝『風の山城』」(佐賀県基山町)

・2/11(祝・火)「トリプルバドミントン交流大会」(枚方市立渚市民体育館

・2/1(土)「寝屋川ケアセンターそよ風」(寝屋川ケアセンター)

・1/18(土)「美杉会デイサービス」(美杉会)

・1/5(日)「アル・プラザ枚方」(アル・プラザ枚方

★イベント出演依頼募集中!★

地域のイベントやお祭りでダンスを披露します。詳しくはこちらからお問い合わせください。お待ちしてます!

「大阪メチャハピー祭2025」

「サマーフェスタinまきの2025」

「御殿山フェスタ2024」



 (保護者の皆様へ)

ひらかた肝高倶楽部は2011年8月9日に結成された、踊り、お芝居の倶楽部です。

枚方に伝わる歴史物語をお芝居にして上演する活動の他、劇中曲を使った踊りや寸劇を各地のイベントやお祭りで披露しています。

お子様の表現力を育てたい、郷土愛を育てたい、自主性を育てたいとお思いの保護者の皆様、ぜひ一度練習見学にお越しください。

練習は毎週、牧野生涯学習市民センターで行っています。

 



新着情報

【練習の風景!】

中3のKです⛄️❄️

練習の風景をお届けします✨

まずストレッチからスタートし、2組に分かれて練習をしました!

1組は、11月22日に「寝屋川ケアセンターそよかぜ」さんで踊らせていただくイベントの練習を行いました💃

今回は「ソーラン節」「ずんどこきよし」も披露します✨

メンバー同士で振り詰めをしたり、当日利用者さんと一緒に行うゲームをしました🙈🙉🙊

もう1組は、総踊りの曲を踊り込み、不安な部分をなくしました!円になってお互いを見て、全力で踊りきりました💫また、挑戦曲にもチャレンジし、キレッキレのダンスを披露してくれました🙌🏻🙌🏻

最後は全員で「ダイナミック琉球」を踊りました❤️‍🔥✊🏻

#ひらかた肝高倶楽部 

【11月後半のイベント情報!】

①11月29日(土)

『LIFE CINEMA&子ども祭』

場所:枚方市総合文化芸術センター 関西医大 小ホール

出演時間:15:30〜16:00

②11月30日(日)

『つだフェスタ2025』

場所:津田生涯学習市民センター ホール

出演時間:11:00〜11:25

③11月30日(日)

『トリプル成人式』

場所:枚方市総合文化芸術センター 別館

出演時間:16:30〜17:00予定

後半も、その他、介護施設など多くのイベントを予定してます!

毎回新しいことに挑戦しながら楽しんでいます!

是非見に来てください!

#ひらかた肝高倶楽部

【北へ南へ!】

水曜日の練習の様子をお届けします❗️

高一のHです!🥸

この日は11月22日のイベントで何をするか何を踊るかなどを決めました!

ソーラン節では北海道。

僕たちの曲で大阪。

そしてダイナミック琉球で沖縄。

というように日本を旅するような予定を立てることができました!✌️

みんなでソーラン節を踊りまくり疲れながらも楽しめました!

みんなワクワクしてイベントが楽しみになりました😊

そして、余った時間や隙がある時間で小学生に振り落としをしました!

どんどん覚えるのが早くなっていて一つ一つの振りもかっこよくなっていて新たに成長を感じました✨✨

最後はみんなでソーラン節と肝高の詩を踊り、バンドメンバーもみんなと1つとなってとても良い日になりました😃

#まいかたちゃいますひらかたでんねん 

【15周年公演は、大ホールにて上演決定!!】

ひらかた肝高倶楽部 第15回本公演「火怨の蝦夷 阿弖流為(かえんのえみし あてるい)」は、枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホールで上演します!

日程は令和8年8月8日(土)、末広がりの8が三つも並ぶこの良き日に、メンバーと共に最高の舞台をお届けします!

 

日程:2026年(令和8年)8月8日(土)

会場:枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール

 

これまで以上のパワーで最高の舞台を創りますので、皆様からの応援・ご支援もこれまで以上に、よろしくお願いします!

 

https://congrant.com/project/kimutaka/13604

 

#ひらかた肝高倶楽部 #阿弖流為 #アテルイ #母礼 #モレ #枚方市 #奥州市 #岩手 #枚方市総合文化芸術センター #関西医大 #牧野 #清水寺 

【市民100人ミュージカルに出演します!】

12月7日(日)、12月20日(土)に上演される、大阪憲法ミュージカル2025「キジムナー」に、ひらかた肝高倶楽部から4名が出演します。

大阪憲法ミュージカルとは、平和や人権の大切さなど、日本国憲法に込められたメッセージを伝えるため2008年に始まり、今回で8回目を迎えた市民100人のミュージカルです。今回のテーマは『沖縄』です。(チラシより)

門真市と吹田市で開催される3公演はどこも1000人クラスの会場で、出演者は100人!

ひらかた肝高倶楽部からは4名が参加させていただきます。

ぜひ皆さん見に来てください。

<公演概要>

日時:12月7日(日)<2公演>

会場:門真市民文化会館 ルミエールホール 大ホール

日時:12月20日(土)

会場:吹田市文化会館 メイシアター 大ホール

料金:※いずれの公演も

一般3,500円 高校・大学生3,000円 中学生以下・障がい者2,000円

※申し込み方法など、詳しくはホームページをご覧ください。

https://osakakenpomusical.amebaownd.com/

#ひらかた肝高倶楽部

【枚方から急いで、清水寺へ!】

高2のTです🕶️

朝は、地元の平野フェスタに参加しました!大人から子供まで体育館を埋めるほどたくさんの人に見て頂きました!イベント出演後はチラシを配り来年の本公演の宣伝もしました!

お昼からは清水寺に行き、「阿弖流為母礼の碑奉養」に参加させて頂き、今年の本公演の一部シーンとダンスを披露させていただきました!暖かい拍手で迎え入れてくれてとても嬉しかったです😊

その後は、清水寺の貫主の森清範氏とお話しをさせていただき、とてもとても貴重な経験になりました✨

#ひらかた肝高倶楽部 


【フェイスブック】



広告・PR